2015年12月31日木曜日

伊藤英子涙する


伊藤英子、先日不覚にも自分が勤務している保育園で涙してしまいました。というのも、私が担当しているクラスの子供さんなのですが、入園してからこのかたずっと、お歌や、お遊戯が苦手で、お歌やお遊戯の時間になると、動かずにじっとしている子供さんがいたのです。確かに、お歌やお遊戯って少し恥ずかしいのか、なかなか子供たちからしたらハードルが高いのかもしれません。比較的、女の子は楽しんでくれる子が多いのですが・・・男の子は少し、シャイなのかもしれません。そこがまたかわいいのですが。ですから、伊藤英子はそれぞれ、その子が合ったペースでやり始めてくれたらいいと思い、無理強いさせて歌を歌わせたり、お遊戯をさせたりという事はしないようにしていました。ですが、先日いつもお歌やお遊戯をしなかった子が、急にやり始めたのです。それもとても上手に!!これほど教師として嬉しい事はないです。その子に限らずですが、今までできなかった事が、できるようになった瞬間。それは言葉で言い表せないくらいの感動です。ただ今回に限っては、私も無意識にとても気になっていたのか、その子が踊りだした瞬間、涙がこぼれるのを止める事ができませんでした。子供たちに気付かれまいと必死でした。その子を抱きしめたい気持ちでいっぱいになってしまいました。ふと、副担の先生を見たのですが、副担の先生も泣いていました!()料理人になる未来設計もありますが、保育士もなかなか素敵な職業だなと、痛感したのでした。

2015年12月25日金曜日

子供たちの未来設計の役にたてますように・・・


伊藤英子は保育園で子供たちと触れ合っていると、この子たちの未来設計にとって重要なお仕事をしているのだなと思う瞬間があります。それは、保育園に入園してきた当時の子供たちにとって、初めての集団生活をする場であり、小さい世界から、少し大きな世界へ飛び込んだ子供たち。いつも一緒だった親と離れての時間を過ごす子供たち。不安いっぱいの子供たちの第二のお母さんとなって、子供たちと接する保育園は、第二の家といえるのではないでしょうか。その家ではもちろん自宅では教えてあげられない集団生活の過ごし方、また自宅にいるとついつい親がしてくれていた危機回避の仕方など、一つ一つ上げていくときりがないほど学習する場所でもあるのです。ですから、辛い経験もたくさんするかもしれません。出来ない事を出来るようにするには努力が必要です。出来るようになるまではしんどいでしょう。家では親がやってくれていた事も、保育園では自主的にしなくてはなりません。でも、これらはすべて、この子たちの未来設計を考えた時、とても大切な学習なのだと思います。自主的に動くことや、周囲と合わせる協調性、出来ない事を可能にする努力、忍耐力、これら全ては今後生活する上でなくてはならないものなのですよね。それらが身についているかいなかで、その後の未来設計に大きな影響を及ぼすことになると思うと、身がしまる思いになります。私も幼い頃、そうして保育園の先生に育てられてきたのだな。と今になって思います。私も、子供たちの未来設計がよりよいものになるように身を引き締めて頑張らなくては!!と思ったのでした。

2015年12月20日日曜日

ガーリックシュリンプ日本上陸


伊藤英子はエビが大好きです。ですから、ハワイで話題になったガーリックシュリンプのお店のジョパンニーズへも、現地にまで行って本場の味を堪能しに行ったくらいです。現地のガーリックシュリンプはあと引く美味しさで、ハワイに滞在中に2度も食べにいきました。帰国したらあの味を楽しめないと、がっくりしながら現地スーパーをぶらぶらしていたら、なんとガーリックシュリンプのソースが売っていたのです。もちろん速攻購入しましたよ!しかも、5本も!!()だって日本ではそんなソースまだ見たことがなかったので。でも、最近ある情報をゲットしてガックリしてしまったのです・・・なんと伊藤英子の大好きなガーリックシュリンプのジョパンニーズが新宿にオープンしていたらしいのです。ハワイまで行かなくても東京に行けば、本場の味がいただけるのですね。嬉しいような、悲しいような・・・()しかも、メニューを調べていたら、現地とまったく同じの、スキャンピ、ホット&チリ、レモンバターの3種類です。ちなみに伊藤英子のおすすめは、スキャンピですね!スキャンピは、一番ノーマルなガーリックシュリンプの味です。子供から大人まで、幅広い年齢層に好まれる味です。で、ホット&チリは、その名の通り少し辛目なので、子供には不向きですね。で、最後のレモンバターですが、さっぱりと食べたい方におすすめです。ビールとの相性もばっちりですので、食欲アップするのは間違いありません。あー!伊藤英子もまた現地の味が恋しくなってきてしまったなー!

2015年12月15日火曜日

万能調味料を利用してお店の味にチャレンジ


料理人になりたいという未来設計がある伊藤英子は、おいしいお店の味を再現するのが大好きです。もちろん料理人でもないし、天才的な味覚の持ち主ではありませんので、あくまで風なのですが・・・例えば、伊藤英子の好物でもある「やみつききゅうり」です。これって、ほんとに簡単に美味しく出来てしまうので、あと一品という時にとてもおすすめです。作り方はいたって簡単。乱切りにしたキュウリにすこしの塩と、鶏がらスープの粉末をいれ、味をなじませたら、最後にごま油を回し入れます。それで出来上がりなのですが、味はなかなかしっかりしていますので、お酒のあてにもなりますし、ご飯のおともにもぴったりです。その他でいうなら、最近見つけた調味料がとてもおすすめなのですが、王将からでている液体調味料なのですが、ごめんなさい・・・名前忘れてしまいました・・・この調味料を使えば、簡単に王将のスープや、野菜炒め、チャーハンの味を再現することが出来るのです。その他の方法としては、万能調味料のウェイパーがありますよね。それを、ご飯を炊くときに炊飯器に入れて一緒に炊くのです。そのご飯を使ってチャーハンを作ると、かなり中華料理屋さんの味に近い、チャーハンが作れてしまいます。いずれも、市販の調味料に頼っているのですが、それが一番おいしくて、簡単に出来る近道だったりするので、普段の食事にはそれがおすすめですね。一度作ってみてください。やみつきになるおいしさです。

2015年12月10日木曜日

給食が苦手な子供たち


保育園で働いていると、いろいろな子供に出会う事ができます。異性との出会いはその分極端に少ないですが、毎日純粋な子供と触れ合える職場なんて、どこを探しても他にはありません。だからこそ、伊藤英子は、保育園での仕事に満足感も得ていますし、やりがいも感じています。子供たちの純粋だからこその、思いもよらない発想に、日々驚かされることもありますし、そんな子供たちと触れ合う事で自分自身もまた成長させられているのだな・・・と感じています。そんな子供たちですが、保育園での給食がネックになって、保育園に行くのが嫌だ!!という子がいたりします。伊藤英子もまた、幼少時代を振り返った時、確かに給食の時間がとても嫌だったように思います。給食の味付けもそうですし、何より嫌だったのが、食べるペースが人より遅かったのが、恥じらいになってしまってからが憂鬱になったきっかけのような気がします。とはいえ、伊藤英子の幼少時代に比べて、今の給食は数段美味しくなっていますし、メニュー数も増えており、子供たちも楽しめるような内容になっている気はするのですが、少食な子供、偏食な子供、食べるのが遅い子供からすると苦痛でしかないのでしょうね・・・気持ちは痛いほどわかる伊藤英子ではありますが、食育も進んでいる為、残していいよ!とは簡単に言ってあげられない立場にいるのが辛いです。せめて、それ以外の保育園生活を楽しめるように努力していこうと目標をたてた伊藤英子なのでした。

2015年12月6日日曜日

未来設計は日々変化する


自分の未来設計を立てた事はありますか?なかなか自分の思い描いていた未来設計通りには事は進まないものですね。私も、当初の未来設計とは大幅に違ってしまっています・・・でも、保育士になりたかったのも事実ですし、まるで全てが思い通りにいっていないわけではありません。ただ、思い描いていた未来と違ってしまい気づいたのですが、自分の未来設計って日々変化していくものなのですね。今また新たに未来設計を立てるとすると、私は以前とは全く違った未来設計を描く事になるでしょう。それはきっと、自分自身の内面的な成長と共に、自分の価値観や、求めるもの、優先したいものが変化していくからなのでしょう。今の私の未来設計を立てるなら、保育士として満足するまで働いたのち、料理人になる為の勉強をし、ゆくゆくは、料理人として独り立ちしたいです。そして、私の仕事を理解してくれる、将来の伴侶もやはりみつけたいものですね。こればかりは、自分がいくら努力してもそう簡単には得る事はできないでしょうが・・・まだ、影も形もないので、結婚している人達はどういった過程を経て結婚というゴール地点まで行き着いたのか不思議でならないです。私の母から言わせると、結婚は全てのタイミングが合った時にしか成立しないものなのだとか・・・そうそう!少しの妥協も必要らしいですね。妥協なしで結婚なんてことは稀なのだそうです。という事は、母も父と結婚する時に、妥協したという事ですよね。いったい何を妥協したのか気になるところですが、さすがにこれは恐くて聞けそうにありません・・・()未来設計の実現に向けてがんばります!!

2015年12月2日水曜日

個々の個性を伸ばしたい


保育園に勤務している伊藤英子は、子供たちの未来設計を想像する事が大好きです。子供たちはみんな、それぞれに得手不得手があり、性格、感じ方、とらえ方、興味の示し方など、それぞれに違っており、同じ子は誰一人としていません。それが、双子の子たちでもそうです。また、兄弟姉妹であってもそれは同じです。私は、子供たちの個性を活かしてあげたい!という気持ちを根底にして、日々子供たちと向き合うように心がけています。そうすることで、子供たちの個性を伸ばし、結果よりよい未来設計へのお手伝いが出来れば・・・と考えるからなのです。けれどこの思いは、日々自分に意識付けないと、崩れ去りそうになる事が多々あります。日々の忙しさにかまけて、個性を否定してしまいそうになる事があるからです。人の個性というものは不思議なもので、ある角度から見ると長所になるのに、別の角度から見ると短所にもなりうるのです。ですから子供たちの個性を長所として引き出していってやりたいと思うのです。全体で比較するとマイナスだからと、すぐ否定するのは楽だし簡単です。実際私もそうして育てられてきたように思います。ただそうしていく事で、集団に入った時の、多数派の意見は理解してはいきますが、その反面、多数派の意見=自分の考えのような錯覚に陥って、自分の本来の考えがどうだったのかがわからなくなっていき、個性も無くなっていく結果になりかねないからです。今後も子供たちの個性を引き延ばすお手伝いができるように頑張っていくつもりです。

2015年11月27日金曜日

伊藤英子の大好きなホワイトチョコラスク


私、伊藤英子の大好きなスイーツの一つに、ラスクがあります。あまりに好き過ぎて、自宅でも作ったりします。ラスクは意外に簡単に出来るスイーツでもあります。ご存知でしたか?名前の響きだけ聞くと、お洒落な感じだし、難しいように思いがちですが、いたって簡単なスイーツです。お子さんがいらっしゃる方は、お子さんと作ってみるのもいいかもしれません。私、伊藤英子が作る、簡単ラスクの作り方は、まずバケットを1cmくらいの幅で切り分けます。そしてそのままレンジでチン!この時間、適当なのですがバケットから水分が出て、カリッとなるくらいです。その後、溶かしバターを刷毛で塗って、グラニュー糖を少し多めにふりかけた後、180℃に温めたオーブンで10分ほど焼いて出来上がりです。簡単でしょ?一本のバケットから何十枚も作れてしまうので、とってもおすすめです。しかも、お菓子が大好きなお子さんでも、原材料がパンですから、さほど気にせずに食べさせてあげられるかと思います。伊藤英子は、もちろん市販のラスクが大好物なのですが、中でもグーテ・デ・ロワホワイトチョコレートのラスクが大好きです。皆さんご存知ですよね?有名店ですから。私がよく買いに行くデパートでは、いつも列をなしています。行列を並んででも買う価値がありますので、私はそれでも自分へのご褒美で、時々買いにいってしまいます。母からは、半ば呆れられてしまっていますが・・・()食べた事のない方!ぜひご賞味あれ!!

2015年11月21日土曜日

ノンオイルでチキンステーキを・・・


現在保育園で勤務している伊藤英子には、料理人になるという未来設計もあります。ですから、趣味で時間があくと、料理をするようにしています。料理って、ちょっとしないと腕が鈍りますよね。私だけかな?()今日は、伊藤英子がおすすめするチキン料理をご紹介したいと思います。至って簡単なお手軽料理ですので、誰でもできちゃいますよ。チキンステーキって皆さんどう焼きますか?チキンステーキは、私は皮の焼き加減が命だと思っています。なんといっても、チキンをかんだ時に、パリッという音がするくらいパリパリに焼き上げたいのです。でもこれが結構難しかったりしますし、パリパリにするには、時間がなんといってもかかります。しかも、焦げないようにつきっきりにならなくてはいけません。それって、ほんとにもったいない時間ですよね。というわけで、伊藤英子は、チキンステーキをフライパンではなく、魚焼きグリルを使って焼いてしまいます!この調理の仕方はほんとにお薦めです。まずは、お酒でチキンを洗ってから、塩コショウして、さらに味のアクセントに、すりおろしたオニオンとゆずこしょうを軽く塗ります。そして、オイルは一切使わずに、グリルであとは焼くだけ。チキンの皮は全面パリパリに焼きあがるし、付きっきりにならなくてもいいしで、一石二鳥です。オイルを使わずして、美味しく出来上がるのですから体にもいいでしょ?必ず、ゆずこしょうを塗ってくださいね。ちょっぴりピリッとさわやかな辛さが口の中に広がって、くせになる事間違いなしです。

2015年11月16日月曜日

大好きなチョコクロワッサン


甘い物が大好きな私伊藤英子は、チョコクロワッサンに目がありません。特にサンマルクカフェのチョコクロワッサンが大好きで、通勤途中にサンマルクカフェがあるので、ついつい立ち寄ってしまいます。ほんとはお昼にも食べたいくらいですが、さすがに保育園で働いているので、給食を食べなくてはいけませんから、我慢しています。()伊藤英子はチョコレートも大好きです。パンも大好きです。ですから、その大好きな二つが一気に食べられるチョコクロワッサンを食べている時が、一日の中で一番落ち着いて、幸せを感じられる瞬間なのです。でもこのチョコクロワッサン・・・カロリーが半端なくすごいです・・・269KCALくらいありますから・・・でもやめられない。伊藤英子は、保育園から帰ってくると、ご褒美として必ず食後にチョコクロワッサンを食べています。()ひどい時は2個も。そんな話を保育園に来られるお母さん方に話していたところ、私の上をいくお母さんがおられました。その方もチョコクロワッサンが大好きらしく、現在授乳中なのですが、そのせいか甘いものが無性に食べたくなるのだそうです。授乳中に甘いものって摂取しすぎたらほんとは駄目らしいのですが、そのお母さんはなんと一日に3個食べるのだとか!伊藤英子も驚きでした!けれど、伊藤英子が一日3個も食べると絶対に太るのですが、そのお母さんは授乳中ということもあって、いくら食べても太らないのだそうです。それだけ授乳にエネルギーをとられるのでしょうね。子育てはそれだけ大変って事ですね。けれど、太らない・・・不謹慎にも少し羨ましく思ってしまった伊藤英子でした。

2015年11月12日木曜日

未来設計の実現には妥協も必要


現在保育園で働いている伊藤英子は、まだ結婚していません・・・保育園で一緒に働いている仲間も、未婚の先生が多いので、特に結婚に対して焦りも感じていませんでした。ですから伊藤英子の未来設計の中の、最重要項目に結婚という言葉はなかったのです。ところが、その未来設計を一気に覆す事件がおきたのです。それは、小学校の同窓会での出来事でした。小学校を卒業してから初めての同窓会が開かれ、なんとなくみんながどうしているのかという好奇心から、参加することにしたのです。あとは、少しばかりの期待と・・・というのも、保育園と自宅の往復ばかりの伊藤英子にとって、出会いの場はほんとに限られていたので、同窓会の場でもしも、もしも出会いがあれば・・・なんて微かな期待を抱いてしまっていたのです。ドキドキしながら同窓会の場にいったのですが・・・出会いを期待していた私の気持ちは、一気に打ち砕かれてしまいました・・・というのも、同窓会に参列したメンバーの約8割が結婚していたのです・・・もしくは、結婚経験者?というべきでしょうか。保育園という狭い世界にいた私は、現実の流れが見えていなかったのか・・・と、とてつもない焦りが自分の中にこみ上げてくるのがわかりました。この時伊藤英子の未来設計の重要項目に結婚が名乗りを上げたことはいうまでもありません。同窓会の席でも言われてしまいました・・・結婚は現実だよ!顔より経済力と、性格のよさが結婚相手を選別する決め手になるのよ!と。一つでも理想を下げていく努力をしなよ!と。そうですよね。理想通りの人と結婚できている人なんてほんの一握りなのかもしれませんね。未来設計に向かって歩む事=少しばかりの諦めや妥協も必要なのだと感じさせられる一日でした。

2015年11月9日月曜日

伊藤英子がした未来設計とは

伊藤英子です。皆さんは、自分の未来設計ってどんなものか想像つきますか?
小さい時になりたかった将来の夢は叶いましたか?
昨日部屋を掃除していたら、小学校時代の卒業アルバムが出てきて思わずみてしまったんです(笑)そしたら、私は文集で将来はお嫁さんになりたいです!って書いてました(笑)
小さい時から結婚願望強かったのかな(笑)

小学生くらいならまだかわいいけど、さすがにこの歳になってお嫁さんになりたいなんていえないわー。若い時は25歳までには結婚して子供も2人いる予定だったのに実現することもありませんでした。なんかこのまま友人の結婚式に参加したら増々結婚願望が増しそうで怖いです(^_^;)

私は、保育園で働いているんですが、保育園だと男の人との出会いがないから結婚できる気本当にしないんですよね。良い人に巡りあえるわけもないし。
けど、子どもたちは最高の癒し!私は2歳児のクラスの担任なんですが、まだまだみんな小さくて本当にかわいいんだ。毎日子供をみているせいか自分の子供も本当早く欲しくなる。ってその前に相手探せって話なんだけど。
友人の結婚式で良い人に巡りあえるかなー?ってか結婚式で出会い求めるのっていいのかな(^_^;)なんせ初めての結婚式だからどういう感じかわからないし、マナーとかも全くないからなんかやらかしそうで怖いよー;;

って結婚式行く前に銀行にいってお札ピン札にしてこなくちゃ!!結婚式って出席する方も色々準備があって大変だなって実感した今日この頃でした!

2015年10月31日土曜日

未来設計のお手伝い

伊藤英子です。未来設計をするのが大好きで。常に未来設計のことを考えています。そして自分の描いた未来設計を実現させるためにひつような資格の取得にもいつか挑戦したいと考えています。

いろんなことやモノに触れ合って最近伊藤英子が考えた未来設計の一つに、他人の未来設計のお手伝いというものがあります。一度きりの人生をいかに楽しみながら謳歌させていくか、これは未来設計に左右されると伊藤英子は考えています。そしてそれは十人十色。たとえば、家の近くでひっそりと、ただただ楽しく生きていきたい。これもりっぱな未来設計だと思います。大事なのはじゃあそのうえでどうしたら自分が楽しめるか?ということを突き詰めていかなければならないというところです。

そういうことをかんがえるのってとっても楽しくありませんか?
でも、実際のところ、家事や仕事に追われて小さな未来設計でさえもなかなかする時間が無いという人がたくさんいるんですよね。
そういう人の未来設計を一緒にお手伝いできないかなと考えたとき、伊藤英子はとっても心がわくわくしてしまいました。自分の未来設計はこれなんじゃないのかと。

そこでまずはどうしたら他人の未来設計をお手伝いできるのか、どういう未来設計であれば手助けできるのかを考えていきたいと思っています。弁護士になりたいっていう人のお手伝いは、応援くらいしかできないですからね。そういうのよりかは、まだ何をしていいかわからないっていうひとのお手伝いができればいいかななんて考えています。
なんだか楽しくなってきました♪

2015年10月23日金曜日

未来設計をしながら思い出したこと


どうもこんにちは、伊藤英子です。

そういえば、先日友人の家でカルピスを出してもらったのですが、考えてみれば物凄く久しぶりにのんだような気がします。そういえば私伊藤英子はカルピスが大好きです。とくに、瓶に入っている原液を薄めて飲むタイプの方!

一時期カルピスにものすごくはまって、自由研究でレポートを提出したことがありました。それぐらい好きなカルピス。カルピスについて語りたいと思います。

 

まず「カルピス」という言葉は、カルシウムの「カル」にサンスクリット語の「最上の味」を意味する「サルピス」を合わせて作った言葉だそうです。

 

飲料のカルピスは191977日に販売が開始されました。

カルピスのパッケージの水玉模様は、発売日の七夕にちなんで天の川をイメージしたものだそうです。

最初は青色地に白い無地玉だったのですが、1953年に色を逆にし、白地に青い水玉になりました。

 

その後は希釈済みの製品として、1973年に炭酸水で希釈したカルピスソーダが発売。

1980年代も終盤に差し掛かると生活様式の変化により、飲用時に希釈が必要な従来の原液カルピスは、一般家庭では徐々に疎遠な存在となっていきましたが、1991年に希釈の手間を省いたカルピスウォーターが発売され、大ヒット商品となりました。

 

自由研究で書いたくらい好きなカルピス。

今も大好きなカルピス。カルピスで私の未来は決まっているのです。

私の未来はカルピスで決まっている、と言っても過言ではありません。

2015年10月9日金曜日

伊藤英子が語る「未来設計」に必要な勉強法は?

皆さま、どうも、こんにちは(*^_^*)今日もいかがお過ごしでしょうか・・・・?このブログの管理人をしています、「伊藤英子」というものです。私には現在大きな夢があり、それを実現すべく日々コツコツと勉強しながら描く「未来設計」の様子をメインテーマに、日々の様子を記事に記録したものを定期的に更新しています。さてさて、今日はどんな内容をすすめていきましょうか。それでは以下より「伊藤英子的未来設計」を通常どおりマイペースに皆さんにお届けするので、最後までたのしんでいただければ幸いです!たとえば「勉強」をするにあたり必須のアイテムは一般的にはノートや筆記用具などの「文房具」と「テキスト」ですよね?けれど、周囲の友人にたずねてみると、勉強方法やアイテムというのは人それぞれけっこうバラバラ・・・・。私の周囲には勉強熱心な友人が自然とあつまる傾向にあるようで、彼女たちにコツを教わりながら自分なりの勉強法にちょっとずつプラスしています。たとえば、友人のひとりに生まれつき日常的に英語を話す環境にいたため現在でもペラペラな子がいるのですが、基本的には日本で暮らしつつ、英語を忘れないようにと日々トレーニングをつづけているそうです。まったくできない私としては「英語が話せる」というだけで拍手ものだわ(笑)そんな友人なりの勉強法とは、なんと「映画鑑賞」!映画では生まれた土地の景色や風土が作品によっては垣間見えるため、懐かしさを感じつつ、登場人物の気になる言いまわしをメモしておけば、リアルな英会話を「覚えておける」のだそう。

2015年9月30日水曜日

伊藤英子の未来設計を実現するために必要な資格

 伊藤英子は小さいときから甘いものが大好きでした。洋菓子も好きですが、特に祖母の影響で和菓子が大好きです。祖母は、お茶を習っていて、伊藤英子も小さいころからお茶会のまねごとをして遊んでいました。抹茶は苦くて子供にはあまりおいしくないものでしたが、一緒に出される和菓子が美しくておいしくて大好きでした。祖母は自分のものもこっそり伊藤英子にくれたので、いつも2個食べることができました。和菓子だけでなく食べ物全般が大好きだったので、いつの頃からか、料理に携わる職業につきたいという未来設計を考えるようになりました。手に職を持つことはいいことだと祖母や両親の応援が、料理人になりたいという未来設計を立てる後押しになりました。料理人になるには資格を取る必要があります。ただ、伊藤英子は大学に行って勉強をしたいという夢も持っていました。どちらにしようか迷っていたところ、両親から大学に進学してから、まだ料理人になりたいなら卒業してから考えたらとアドバイスをくれました。授業料など両親に負担をかけるのではないかと心配しましたが、奨学金を申請したところ、申請が通ったので、勉強できるときにしておこうと前向きに考えるようになりました。大学は高度な専門授業が受けられたので、進学して良かったと満足していますし、休みの日は自炊をして料理の腕をあげています。未来設計はあるものの、少しくらい遠回りしてもいいのではないかと考えています。

2015年9月22日火曜日

伊藤英子の未来設計、色彩について

伊藤英子は、未来設計を考えることが好きです。未来設計は、様々な分野にわたります。食、住、ファッション等、生活にかかわること全般です。
伊藤英子の未来設計は、いつも楽しくなるよう、心がけています。イメージは、明るく、色彩であらわすとしたら、バラ色のものとなります。
バラには様々な色のものがあります。お花屋さんで並んでいる花を見ることは大好きですので、そういった経験も未来設計に活かしていこうと考えています。バラに限らず、多くの花の種類に接し、色彩に触れる経験を大切にしています。色彩感を養うためには、花などの植物に関わることだと思っています。
お花屋さんでは、切り花がきれいに並んでいます。こういったところへ足を運ぶことはひとつの方法です。また、公園等の空間でも、植物と多く触れ合うことが出来ます。春には桜で有名な公園も多くあります。住まいの近くでも、有名でなくても桜の美しい公園があります。こういったところへ散歩がてら足を運び、季節の花木を眺めることで、心も身体もリフレッシュすることが出来ます。きれいな、今が旬の花の色を感じ取ることは有意義です。
伊藤英子の未来設計は、こういった美しさを日々の暮らしの中に取り入れることで、明るく、きれいなものになっていきます。伊藤英子は、今日も花の美しさをめでながら、過ごしています。未来もこの習慣を継続していることを計画しておきます。色による刺激によって、より一層元気になれるようです。

2015年9月18日金曜日

伊藤英子の未来設計~いろんなお団子~

こんにちは。伊藤英子です。前回のブログでお団子について書いてから、またすっかりお団子にはまってしまいました。
未来設計をしながらお団子とお茶をいただく。この時ほど幸せを感じるときはありません。

さて、そんな今日は様々なおだんごを皆さんにご紹介したいと思います。

月見だんご - 十五夜に月に供える団子。
 団子粉で作った丸い形のもので団子をピラミッド状に重ねたものや、
 関西で多くみられる細長い団子に餡を巻いて「芋名月」にお供えする
 「衣被(きぬかつぎ)」(里芋の子の小芋を皮付きのまま蒸したもの)を模したもの、
 名古屋市近辺で多くみられる白・ピンク・茶色の3色で、
 餡を巻かずにサトイモの形に似せて丸めたものがある。
花見だんご - 花見のときに食べる。通常、三色団子が用いられる。
 本来メインである花見よりその際に食べる団子(それに付随する酒宴)に興味を持つ様に由来する、
 「花より団子」のことわざがある。
よもぎ団子(草団子) - 草餅のように、すりつぶしたヨモギを加えてこねた団子。
 きな粉や砂糖、小豆餡をつけて食べる。
白玉団子 - 白玉粉で作った団子。主に汁粉やみつまめ等に入れる用途で使われる。
みたらし団子 - 全国的に一般には、甘味を付けていない団子3–5個を串に刺し、
 少しあぶり焼きにして、砂糖醤油の葛餡をかけたもの。
 岐阜県飛騨地方では、白い団子の串団子に、砂糖の入っていない醤油をつけてから、あぶり焼きにしたもの。
吉備団子(きび団子) - キビで作った団子。おとぎ話の『桃太郎』にておばあさんが作り、
 桃太郎に持たせたものは「黍団子」でありこれとは異なる。


こうして並べてみるとたくさんありますよね。もちろんこれだけではなくて日本全国にはさらに多くのお団子があります。伊藤英子、今度はもっとたくさんのお団子をご紹介したいと思います。

2015年9月12日土曜日

伊藤英子の未来設計~お団子の保存方法~

こんにちは。
伊藤英子です。

伊藤英子の大好きなお菓子の中にお団子があります。前にお団子について調べていた時に、歴史に遣唐使が出てきて非常にびっくりしました。日本に持ち帰った遣唐使の未来設計の中にもまさかこんなに長くお団子が続いて行くとは描いていなかったのではないでしょうか。

こういった長く続くものを持ってきた目利きはすごいなと思います。
今だとこういったものに当たるのは何かありますかね。伊藤英子は多分見つけられないでしょうね。。

伊藤英子の未来設計は伊藤英子の人生で完結するものばかりですが、こういったお団子の歴史を見ていると伊藤英子の人生を飛び越えた未来設計をするのも案外夢があって面白いのではないかと思ってきました。

では今日はお団子の保存についてです。

保存
できたての団子はデンプンが糊化してαでんぷんになっているため柔らかいが、
時間がたつにつれてでんぷんが老化してβでんぷんになるため硬くなる。
これを予防するには蒸した段階で砂糖を入れることと、よくつくことである。
これにより日持ちをする団子になる。他にも山芋を入れるとよいとされる。
ただし、砂糖を効かせ過ぎると甘い餡をかけた時にはくどい味に、
甘くない味付けにした場合にはそれと相反する味になってしまうので、配慮が必要である。

砂糖を入れるのにはそういった理由があるのですね。
確かに甘くない味付けをする時には甘さが勝ってしまわないような
味付けにしないと美味しいものにはならなそうです。

お団子は面白いですね。


伊藤英子でした。

2015年9月5日土曜日

伊藤英子の未来設計~大好きな和菓子~

伊藤英子です。

和菓子を食べるとほっとしますよね。伊藤英子はやはり日本人です。
和菓子を食べての未来設計は安心感があるものが出来上がるかもしれません。

伊藤英子が今日書いていくのは「わらび餅」

きな粉がなんともおいしく,あの食感とかいいですよね。伊藤英子、書いてるだけで食べたくなります。頭の中にわらび餅が浮かんできました。未来設計も一緒に浮かんできそうです。わらび餅と未来設計。一緒に浮かんできたら面白いです。

わらび餅って、デンプンと水、砂糖から出来ているんです。たったそれだけと考えるとシンプルですよね。原料としてワラビの根から取れるデンプンであるわらび粉が使われたため「わらび餅」の名がついたそうです。

伊藤英子、わらび餅の材料がこんなに少ないとは思いませんでした。伊藤英子、自分で作れそうです。
シンプルに出来ているんですね。シンプルで美味しい物を食べて未来設計をするってなんかいいですね。

この名前の由来にもなっているわらび粉はすごく手間がかかりさらには取れる量もとても少ないそうです。
全て手作業で行う場合、10kgのわらび根から70gほどしかわらび粉は抽出されないそうです。

伊藤英子、びっくりです。そんな貴重なんですね、本物のわらび餅は。
そのため、現在のわらび餅は代用のデンプンで作られたもの。本物のワラビ粉で作ったわらび餅は希少な高級品となっている。
伊藤英子、この高級わらび餅をぜひ食べてみたいです。高級わらび餅を食べながらの未来設計。

とっても贅沢な時間ですね。

2015年8月27日木曜日

伊藤英子と未来設計==おばあちゃんの味

こんにちは、伊藤英子です。伊藤英子は甘いものには目がありません。いつも未来設計をしながら、何かしらあまいものを口にしています。もちろん、たまには伊藤英子自身、スイーツを作ったりもしますが。

今日は久しぶりにお祖母ちゃんの家に行ってきました。おばあちゃんの家ってなんでいつもお菓子があるのでしょうか。おばあちゃん、ごはんだってちゃんと食べてるのに。意外と最近の若い人よりお年寄りの方がよく食べていたりしますよね。

おばあちゃんの家で未来設計をすると、いつもとてもはかどります。何か落ち着くというか。なんなんでしょうね?時間の流れの遅さというか、どこか懐かしい匂いというか。そういうものすべてにかこまれながらの未来設計は伊藤英子は大好きです。

今日は伊藤英子が久しぶりにおばあシャンの家に行くということで、おばあちゃん特製の白玉を作って待っていてくれました。この白玉が伊藤英子、大好物なんです。この白玉に勝るものはいまだかつて出会ったことがありません。

そこに、これまたお祖母ちゃん特製の炊いた小豆と、ホイップクリームを乗せて食べます。もうこれはかんぜんなるスイーツです。伊藤英子も真似して作っては見たものの、どうやってもこの味にはできないんですよね。今度ちゃんと習いたいと思います。

未来設計もたくさんできたし、大好きなスイーツもたくさん食べて、伊藤英子は今日も幸せです♪明日はどんなスイーツを食べようか…そんなことを考えている今この瞬間も幸せです。

ではまた!

2015年8月15日土曜日

伊藤英子の未来設計~どーなつ~

こんにちは、伊藤英子です。伊藤英子は甘いものには目がありません。いつも未来設計をしながら、何かしらあまいものを口にしています。もちろん、たまには伊藤英子自身、スイーツを作ったりもしますが。

さて、伊藤英子が大好きな甘いもののなかでもかなり好きな方に入るのがドーナツ。ドーナツっておいしいですよね。でも、あんまり食べると何故か罪悪感に苛まれてしまうので、なにかしら仕事で頑張ったときとか、ものすごい疲れたときとかだけのご褒美的なものとして位置付けています。

ドーナツの原型は、オランダの小麦粉・砂糖・卵で作った生地を酵母で発酵させ、ラードで揚げたボール状のオリーボル(英語版)という菓子だとされており、オランダ人はこれを「オリークック(Olykoek)」と呼んでいました。
後にイギリスで迫害を受けた清教徒が1607 - 1620年のオランダ滞在中にオリークックの作り方を覚え、ピルグリム・ファーザーズの植民と共にドーナツの原型がニューイングランドに伝わりました。その後、オランダ移民によって再度ヨーロッパからアメリカに持ち込まれ、オランダ領ニューアムステルダムへも伝わったといいます。
リングドーナツの形に至った経緯は様々な説があり、判然としていませんが、19世紀中頃あたりから見られるようになったとのことです。

現在ドーナツチェーンは多数に及びますが、日本には1970年にミスタードーナツとダンキンドーナツが本格的に進出し始めたドーナツチェーンでした(開店は半年違い)。ちなみにダンキンドーナツは1998年に日本を撤退しています。

ああ、なんかこんなこと書いていたらまたドーナツを食べたくなってきてしまいました。未来設計しながらまた食べようかなと思います。

2015年8月6日木曜日

伊藤英子の未来設計=おせんべい=

こんにちは。
伊藤英子です。

駄菓子屋さんに行きましたと書きましたが、昔から大好きなお菓子のなかにおせんべいがあります。伊藤英子、今日も未来設計のお供はおせんべいになるかもしれません。

おせんべいを食べると日本人であることを感じてしまうのは伊藤英子だけでしょうか。
そしておせんべいにはちゃぶ台にお茶がやはりお似合いです。そして、おばあちゃん。
なぜ、そんなイメージなんでしょうかね。

伊藤英子も未来設計的にはそんなおばあちゃんになるかもしれません。では、今日はせんべいの歴史について調べてみたいと思います。
日本で「煎餅」の記述が見られるのは正倉院所蔵の737年頃の文書であるが、ここに登場する「煎餅」は現在のものと違い、小麦粉を油で固めたいりもち(煎餅)であり、現在と同じ煎餅は草加せんべいが初であるとされています。

伊藤英子、せんべいがこう言う風に正倉院という歴史的な建物と一緒に語られるとは不思議な感じです。教科書で習った建物の中におせんべいに関する記述があるのが面白いですね。伊藤英子、身近にあるものが歴史が意外と深かったりすることが面白く感じます。

伊藤英子の未来設計もそんなふとしたところから未来設計ができるのかもしれません。
何気なく過ごしている日常の中に意外と知らないことはたくさんありますね。それを知ることができるのは伊藤英子、幸せなことだなと感じます。

伊藤英子、草加せんべいがいまいちどういうのかピンと来ないので、インターネットで画像を見て見ようと思います。

伊藤英子でした。

2015年7月31日金曜日

伊藤英子の未来設計~駄菓子屋さん~

こんばんは伊藤英子です。甘いものには目がないわたくしです。ときどき伊藤英子自身でも様々なスイーツを手作りしています。
久しぶりの更新となってしまいましたね。いつのまにか梅雨もすっかり開けて毎日暑くてばてばてな伊藤英子です。
こんな日には涼しい部屋で甘いものを食べながら未来設計をするのがいちばんですよね。むかしはどんなに暑くても外に出かけては友達と遊んでいたのに。もう若くないってことでしょうか。笑

むかしと言えば、このあいだ久しぶりに駄菓子屋さんに行ってきました!駄菓子屋さんなんて何年ぶりだろう。もうわからないくらい昔のことです。笑
伊藤英子、昔から駄菓子屋さんにいったら買うものは必ず決まっていました。特に好きだったのはキナコ棒!物凄い美味しいってわけではないんですけどね。あの素朴な味がいまだに忘れられなくてついつい大人買いしてしまいました。伊藤英子も立派に成長したものです。笑
そういえば小さい頃に書いた未来設計でも、キナコ棒を箱で買いたいってありました。どんだけ好きだったのでしょうか。笑

ほかに伊藤英子が好きだったのがシガレット!あのタバコのような見た目のお菓子です。何種類か味はあったかと思うんですが、いつも買ってはお父さんたちの真似をして加えていました。ああ懐かしい。
美味しいのももちろんですが、昔の記憶が一気によみがえってきてとても楽しい時間を過ごすことができました♪

また時間があるときに駄菓子屋さんに行ってみたいと思います(^^)

2015年7月16日木曜日

伊藤英子の未来設計~かき氷~

こんばんは伊藤英子です。甘いものには目がないわたくしです。ときどき伊藤英子自身でも様々なスイーツを手作りしています。

何だか最近は晴れる日が増えてきているような気がしますね。ついに梅雨明けがちかづいてきているということでしょうか。伊藤英子、夏はまあそれなりに好きです。笑

夏と言えば、やっぱり氷菓子の季節ですよね。あと伊藤英子、意外とゼリーなんかもすきです。あの触感がたまらないんですよね。そして氷と言えばかき氷。昔はかき氷と言えばお祭りの屋台などで100円くらいで食べられる、誰にでも手が届く夏のスイーツでしたよね。スイーツというよりはおやつといった感じでしょうか。でもさいきんでは、氷やシロップにとってもこだわって作られた、ひとつ1000円くらいするかき氷が人気となってきていますよね。


たかが氷。伊藤英子もそうおもってなかなか挑戦できずにいたんですが、友人がどうしても食べに行きたいかき氷があるということで食べてきたのですが、もうかき氷に対する概念が変わってしまいました。
なんというか、まず氷がいままで食べてきたかき氷のそれとはまったくの別物。ふわふわで口に入れるとやさしくとけていくのです。

あとシロップですよね。昔はメロンかイチゴかレモンかブルーハワイくらいでしたよね。伊藤英子はいがいとカルピスをかけて食べるのがすきでしたが。それが最近ではイチゴはいちごでも本物の、しかもこだわりのものが使われていたりするんですよね。伊藤英子、こんどは宇治金時とか食べてみたいですね。日本の最高のものを食べながら未来設計もしてみたいですね。

2015年7月4日土曜日

伊藤英子の未来設計~白玉~

こんばんは伊藤英子です。甘いものには目がないわたくしです。ときどき伊藤英子自身でも様々なスイーツを手作りしています。

さて、梅雨空が続いていますね。梅雨の時期はじめじめしていてあまり快適ではないですよね。でも伊藤英子はこんな時期になるとかならず食べたくなるスイーツがあります。それはずばり甘味。そう、和のスイーツたちです。

伊藤英子が特に好きなのは白玉。あのもちもちした触感がとっても大好きでたまらないんですよね。あとまっちゃ系のスイーツも好きなので、抹茶白玉あんみつなんてもう最高ですね。

前に友達に紹介してもらって行ったお店の白玉が美味しすぎてびっくりしたことがありました。確か鎌倉にあったような気が。何年かして久しぶりに思い出して急きょ友達とその白玉目当てにお店に行ったんですが、休日だったこともあってかお客さんが多すぎてなんとは入れなかったのです。いつの間にか大人気の名店になってしまったんですね。

そういうのって最近多いですよね。やっぱりメディアの影響って大きいんですね。昔は友達と白玉食べながらゆっくり未来設計とかについて語り合ってたのに、いまではそうもいかなそうです。

あーこんなこと書いてたらまた白玉あんみつが食べたくなってきてしまいました。白玉粉で簡単に作れるらしいから、今度手作り白玉あんみつに挑戦してみようかと思います♪
家なら時間も気にしないでゆっくり未来設計を語り合えますからね!

2015年6月27日土曜日

伊藤英子の未来設計~アイス~

皆さんどうもこんにちは。甘いものにはなぜかどうしても引かれてしまう伊藤英子です。日々、素敵な未来設計とあらゆる美味しくて甘ーいものを探しています。たまには伊藤英子自身でもいろいろなスイーツを手作りしてみたりします。そんなときと未来設計しているときが一番幸せです。

最近は疲れていたからか甘いものを今まで以上によく食べているような気がします。
でも、前にインターネットか何かのきじで読んだのですが疲れてた時に食べる甘いものってあんまり効果がないどころかむしろ逆効果なんですってね。伊藤英子知らないでつかれたときには甘いものばかりたくさん食べていました。
ま、疲れていなくても甘いものたくさん食べていますけどね。笑

そういえば先日、友人の家でタコパをしたんですが、その時に食べたアイスがとてお美味しかったのです。伊藤英子、甘いものは大好きですがアイスはあまり食べないのです。それでもはまってしまうアイスですから、これは相当なものですね。笑
井村屋のやわもちってアイス知っていますか?白玉みたいなお持ちみたいなのが入っているんですが、冷凍庫から出してすぐでもとってももちもちしていて超美味しいんです。これってすごいと思いませんか?ふつう凍らせたら白玉まで凍ってカチカチになるからなかなか食べられないじゃないですか。伊藤英子これには感動しました。しかもラクトアイスなのにすごい生クリーム感なんです。

明日は休みなので未来設計しながらまたアイス食べようかなと思います!


2015年6月9日火曜日

伊藤英子の未来設計~ヨーグルト~

こんにちは。甘いものにはどうしても引かれてしまう伊藤英子です。日々、素敵な未来設計とあらゆる美味しくて甘ーいものを探しています。たまには伊藤英子自身でもいろいろなスイーツを手作りしてみたりします。

さて、甘いものには目がないわたくし伊藤英子ではありますが、唯一といっても過言ではないくらい珍しい、あまり好まないスイーツがあります。まあ、これはスイーツの部類に入るのかは定かではないんですけどね。...ハイ。ヨーグルトです。昔から好きという感情も嫌いという感情も特になかったんですが、ほかに食べるものがあればあえて手を出しはしないというレベルです。

何がそうさせるのかと言われても伊藤英子自身もよくはわかっていないのですが、おそらく酸っぱいところだと伊藤英子は自分自身で分析しています。もともと梅干しとか酸っぱいものが伊藤英子は苦手なので、そのつながりなのではないでしょうか。

あとこれもスイーツと呼べるかは定かではありませんが、クリームやケーキなどの甘いものに添えられているフルーツ。あれもあまり手を出さないですね。もちろんフルーツが嫌いなわけではないんですよ。でも、どうせなら別々に食べたいんですよね。それぞれの良さが打ち消されてしまうような気がして。未来設計にもにていますよね。

でも悲しいかな、どちらもスイーツの中でももっとも体にいいとされているものなんですよね。伊藤英子未来の素敵な設計を現実のものにするために頑張ってフルーツもヨーグルトも食べます!

2015年5月30日土曜日

伊藤英子の未来設計~チーズケーキ~

こんにちは。甘いものには目がない伊藤英子です。日々、素敵な未来設計と美味しい甘いものを探しています。ときどき、伊藤英子自身でも様々なスイーツを手作りしてみたりします。ただ、伊藤英子の家にはなんとオーブンがないのです。前からずっとおーぶんほしかったんですけどね。実家に住んでたといからオーブンが無かったので、クッキーとか焼き菓子系は作ったことがないんです。

で、そんな伊藤英子が最近は待っている手作りスイーツがレアチーズケーキ。レアチーズケーキって焼く必要もないし、いろんな材料をただただひたすら混ぜていくだけで完成しちゃうからとっても簡単なんですよね!

最初は普通のレアチーズケーキを作ってたんですが、インターネットとかで他の人が作ったのとか見てみるとフルーツがたくさん載ってたりしてるのもあってとってもきれいなんですよね!とくに、マスカットとかイチゴを半分に切ってくるくる円状にして順番に並べていくとそれだけでケーキがひとつのお花みたいになってすごく豪華になるんです。これは伊藤英子もぜひやってみなければとおもって最近試行錯誤中です。ほかの人が作ったのとまったく同じものは作りたくはないですからね。
そこ、伊藤英子のちょっとしたこだわりでもあります。

自分で作ったスイーツを、家に来てくれた友人にだすととっても驚かれるしよろこんでもらえるんで、伊藤英子もそれがすごくうれしくてすっかりはまってしまいました。手作りスイーツを食べながら未来設計を語るととっても話が弾みます♪明後日も友人が家に遊びに来るので、明日は何かスイーツを作りたいと思います!

2015年5月21日木曜日

伊藤英子の未来設計~おもち~

伊藤英子です。こんにちは。
さて、いままで散々チョコレートについて書いてまいりましたが、伊藤英子、ほんとうに甘いものには目がありません。ということで、伊藤英子の周りの人もよく私にお土産を買ってきてくれるのですが、その時は必ず甘いものを買ってきてくれます。
ちなみに伊藤英子の幼稚園のころの未来設計では和菓子職人になりたかったらしいです。ケーキ屋さんとかパティシエとかじゃなくて和菓子職人ってとこが渋くていいとわれながら思っています。笑

和菓子と言えば、このまえ友人と山梨県に行ってきたとき、いままで食べたことないような美味しい和菓子に出会いました。山梨県で甘いものと言えばなんといってもやっぱり信玄餅ですよね。伊藤英子、むかしから信玄餅が大好きでした。とくに伊藤英子こだわりの食べ方としては、上のきなこを全部一回ビニールの上におとして、極限まで黄な粉を落とした状態で食べる。これに尽きます。おもち本来の素朴な甘さがよくわかるから子の食べ方が一番好きなんです。

で、このまえ車で途中に立ち寄ったところで食べた信玄餅がいままでたべたなかで一番美味しかったのです。名前がいまいち思い出せないんですが、確か水信玄餅だったような…。ほんとに水みたいな見た目でつるっとしていてひんやりしているおかし。常温っで30分くらいしか持たないというか溶け出してしまう(形が崩れてしまう)らしいので、お持ち帰り不可なんだとか。これは良いものを見つけてしまいました。これを食べながら未来設計。いいですね。