2013年5月30日木曜日

伊藤英子の未来設計~スイーツ編⑰~


伊藤英子です。
こんにちは。

スイーツシリーズも長くなってきましたね。
伊藤英子、未来設計とスイーツがセットみたいになってきたので
このシリーズはずっと続きそうです。

この番号を付けるのも
途中で辞めるかもしれませんね。
これも曖昧な未来設計としておきます。
こういう感じで曖昧でも未来設計していいんです。

きっちりしすぎるのも疲れちゃいますしね。
時折、適当な感じで入れておくくらいがちょうどいいと
伊藤英子は考えています。

では、今日のスイーツは何にしましょうか。

伊藤英子、クレープにします。

クレープを調べると、いわゆるクレープといって想像するのは
日本独自だということが分かります。
ちょっとひも解いてみますね。

伊藤英子、クレープはスイーツに分類できない感じになりそうですが。

クレープは、パンケーキの一種で、フランス北西部のブルターニュ地方が発祥の料理。
元になったのは、そば粉で作った薄いパンケーキのガレットという料理である。

伊藤英子、知りませんでした。
クレープがガレットを元にしているとは!

歴史をみてみましょう。

ブルターニュ地方は土地がやせていて気候も冷涼であるため、
小麦の栽培が困難でそばが常食とされていた。
古くはそば粥やそばがきにして食べていたが、
そば粥を偶然焼けた石の上に落としたところ薄いパン状に焼きあがることを発見し、
そば粉を焼いてパンの代わりに食べるようになったといわれている。

石で焼いたことからフランス語で小石を意味するガレにちなんで
ガレットと名づけられたというのが通説である。

その後、伝説ではスペインのアンヌ王妃が、
ルイ13世に伴ってブルターニュ地方へ狩りに訪れた際、
現地の庶民が食べていたガレットを偶然口にして気に入り、
宮廷料理に取り入れたといわれている。
生地はそば粉から小麦粉へ変更され、粉と水と塩のみであった生地に
牛乳やバター、鶏卵、砂糖などが加えられるように変化していった。

名称も焼いた際にできるこげ模様がちりめんを連想させることから
クレープ(「絹のような」という意味)と呼ばれるようになった。

伊藤英子、これはスイーツと呼べないクレープでした。
次回は想像しているクレープは日本製なのかについて書きます。




2013年5月23日木曜日

伊藤英子の未来設計~スイーツ編⑯~


伊藤英子です。
こんにちは。

今日はスイーツの中のケーキ。
ケーキの中の定番のショートケーキについて書いてみたいと思います。

伊藤英子のショートケーキのイメージは
お誕生日に食べるものというイメージです。

伊藤英子、子供の頃、お誕生日で
ショートケーキがホールで出ると嬉しかったのを思い出します。
飼ったものだったり母のお手製だったり。
あの白いクリームにいちごの赤がはえるんですよね!

ショートケーキを見ると
子供のころのワクワクした思いがよみがえります。
そんなよみがえったワクワクな気持ちで
未来設計すると純粋な思いがでてきそうです。
またこの色合いで
未来設計も見栄えがいい感じのができるかもしれません。

伊藤英子、ショートケーキってどんな歴史があるのだろうと
気になったので見てみました。

<ショートケーキ>
このケーキは日本では誰もが知ってるとてもポピュラーなケーキですが、
なんとフランスで見つけることは至難の技なのです。
実はこのケーキは日本人が作り出したものなので、
フランスにはありません。

その名の由来はいくつかあり、
作り方のポイントさえおさえれば、比較的簡単に短時間で作る事が出来る、
つまり作る時間が短い(=ショート)という説や、
出来上がってから日持ちがしない、
短時間(=ショート)で食べてしまわないといけないから
という説もあります。
他にも「ショートブレッド」というクッキーのような
イギリスのお菓子にフルーツとホイップクリームを添えたデザートが
現在の形に変化してできたお菓子だからと言う説もあります。

伊藤英子、日本ならではなのは初耳でした。
ショートケーキを食べながらだと
未来設計も伊藤英子、オリジナルが出来ると思います(笑)。

2013年5月16日木曜日

伊藤英子の未来設計~スイーツ編⑮~


伊藤英子です。
こんにちは。

前回チョコレートについて書きましたが
チョコレートっていろいろありますよね。

伊藤英子は家でのんびりとしたいときとか
チョコレートを食べることが多いです。
チョコレートを食べながら
未来設計をしたりしてます。

少しの糖分で頭が冴えて
未来設計がいい感じで出てくるんです。

伊藤英子、家にチョコレートは常備されています。
チョコレート製品には規定があるみたいでちょっと書いてみます。

■チョコレート
チョコレート生地そのものか、チョコレート生地が60%以上のチョコレート加工品。
チョコレート加工品とは、チョコレート生地を全重量の40%以上使ったものを指す。
チョコレート加工品のうち、クリームを全重量の10%以上含み、
水分10%以上の製品は「生チョコレート」を称することができる。

■チョコレート菓子
チョコレート生地が60%未満のチョコレート加工品。

■準チョコレート
「準」は正しくは準に丸囲み。準チョコレート生地そのものか、準チョコレート生地が60%以上の準チョコレート加工品。

■準チョコレート菓子
準チョコレート生地が60%未満の準チョコレート加工品。

伊藤英子、お菓子を買うときに気にしたことはなかったですが、
確かに裏の製品説明のところにある種類とか分類にこのような文字を見たことがあります。

こういう区分だったんですね。
伊藤英子知りませんでした。

未来設計するときに、使い分けして食べてみようかなと思いました。
伊藤英子、チョコレート率が高いときの未来設計は濃いのが出来るかもしれませんね。
それも未来設計をするお楽しみの一つにしてみようと思います。

2013年5月9日木曜日

伊藤英子の未来設計~スイーツ編⑭~


伊藤英子です。
こんにちは。

前回の続きで
チョコレートを行きます。

伊藤英子、知りたかったことが出てきたと
前回書きましたが、
それは、チョコレートの分類です。

ビターとかミルクとか
チョコレートもいろんな種類があるけれど
それぞれどんな定義なのか実際は知らないなと思いまして。

伊藤英子、こういう感じで
なんとなくで知らないことが多いような気がします。
そういうことを気にして調べるということも
未来設計の1つにしようと思います。

こうやって、ブログを書いているだけで
未来設計がふと浮かんできたりします。
続けることでそういう瞬間もあるんですね。
続けよう。
これも未来設計ですね。
今日はよく未来設計が出来ます。

伊藤英子、絶好調なのかもしれません。

少し話題がそれましたが
チョコレートの分類です。

一般的なチョコレートの風味による分類を記載する。

【ブラックチョコレートorビターチョコレート】
砂糖や粉乳をまったく含まないカカオマス100パーセントのチョコレート。
当然とても苦いがポリフェノールの有益作用の活用やダイエット中の間食に適している。 

【スイートチョコレート】
粉乳を含まないチョコレート。

【セミスイートチョコレート】
粉乳が若干量配合されたチョコレート。
ミルクチョコレートほど乳成分を含んでいないもの。

【ミルクチョコレート】
粉乳が配合されたチョコレート。

【ハイミルクチョコレート】
粉乳と、若干量の非脂肪カカオ分が配合されたチョコレート。

【ホワイトチョコレート】
粉乳が配合され、非脂肪カカオ分が含まれないチョコレート。
カカオ分はココアバターのみである。

【チョコレート飲料】
チョコレート若しくはカカオ由来の原料(粉末ココアなど)を、
乳製品や水と乳化させ、飲料用にしたもの。

伊藤英子、納得です。
こうやって明確に分かれているんですね。
未来設計も明確にやりたいものです。

お菓子のチョコレートに記載されている種類の分類とは
また違うみたいなので
日本での規格も調べてみたいなと思いました。

未来設計に入れておきます。

伊藤英子でした。

2013年5月2日木曜日

伊藤英子の未来設計~スイーツ編⑬~


伊藤英子です。
こんにちは。

前回は和菓子でしたよね。
伊藤英子、今日の気分は。。。

チョコレートですね。
甘いチョコレートを食べて
未来設計をしたくなりました。

チョコレートについて調べてみようと思います。
漠然としすぎていて
伊藤英子も何を知れるのか分かりません(笑)

こんなあいまいな感じから始めてみる
未来設計も面白いかもしれませんね。

伊藤英子もまったく予期していない情報が知れるかもしれません。
さてどうでしょうか。

まずはチョコレートとはという所からです。

チョコレートは、カカオの種子を発酵・焙煎したカカオマスを主原料とし、
これに砂糖、ココアバター、粉乳などを混ぜて練り固めた食品である。
略してチョコともいう。ショコラ(フランス語: chocolat)と呼ばれることもある。

ただし、近年の工業生産チョコレートでは、
カカオマス、砂糖、ココアバター、粉乳といった主要材料以外に、
原料コスト削減や加工性を上げる目的で植物性の油脂などを加えたり、
加工コスト削減の目的で乳化剤などを加えたり、
風味の向上の目的で香料や甘味料などを加えるなど、
様々な添加物が配合されることも多い。

伊藤英子、チョコレート食べますが
確かに油脂と書いてあるのをよく見ます。
こういうことだったんですね。
元々のチョコレートだと入ってないんですね。

元々のチョコレート、
よくブランドのお高めのチョコレートがそうなんですかね?

未来設計をするなら本来のチョコレートを
食べながらにしたいです。
その方が、なんとなく本来の姿の
伊藤英子で未来設計が出来る気がします(笑)

ちょっと次回もチョコレート行きます。
知りたいことが出てきました!

伊藤英子でした。