2017年6月27日火曜日

伊藤英子の宝物


保育園で務める伊藤英子には、宝物があります。それは、保育園を卒園していった園児たちからプレゼントされた、お手紙です。伊藤英子が勤める保育園だけかもしれませんが、代々卒園するときには、先生へということで、保護者の方と園児が手作りで作成したメッセージカードがプレゼントされるのです。本当にありがたいですよね。皆さんが忙しい時間を割いて、手作りしてくれるなんて、もうその気持ちだけでも嬉しいというのに、その手作りメッセージカードが毎年毎年、泣けるほどに感動するものなのです。園児の写真を添えて、園児から先生宛にメッセージが書かれているもの、お絵かきが書かれているもの、内容はそれぞれなのですが、その一枚一枚に、園児達の成長が見られ、その子供たちとのいろいろな思い出が蘇ってくるのです。これこそプライスレスだなー!と、思いますよね。そして、そのメッセージカードを見るにつけ、私はこの子供たちに、全力で向き合ってこられたかしら?もっとこの子たちの為にできたことはなかったかしら?やり残したことはないかしら?どうかこの子たちが小学校に入っても、前を向いて頑張っていけますように・・・と、思うのです。卒園しても、伊藤英子の大切な子供達という意味では変わりはないけれど、毎日そばにいて見守ることが出来なくなるという意味では、心にポッカリ穴があいたような気持ちです。私はそんな園児たちからの最後のプレゼントを時々ひっぱりだしては読み返します。それは、私の宝物でもあり、勇気の源にもなっているのです。どうかこの子たちがずっと幸せなときを過ごせますように・・・

2017年6月18日日曜日

伊藤英子のお薦め絵本「ねずみのでんしゃ」


今日は、かわいい絵本をご紹介したいと思います。伊藤英子の保育園では、その本を読むと、子供達は大喜びです。その絵本は、「ねずみのでんしゃ」というものです。この「ねずみのでんしゃ」には、7つごのかわいいねずみが登場します。7つごのかわいらしいねずみたちは、ちゅうがっこうに行くのです。けれど、7つごたちはちゅうがっこうに行くのが嫌だといって、お母さんねずみをこまらせます。理由は、ねむいからいや、いじめっこがいるからいや、いろいろな知らない子がいるからいや、とおいからいや、などなど・・・ん?これって、皆さんのご家庭でも耳にしたことがあるって?(笑)そうかもしれませんね。伊藤英子も、保育園で同じような台詞を聞いたことがありますもの。さて、子供達がそんな事を言い出したとき、あなたならどうしているでしょうか?・・・お母さんねずみはというと・・・7つごのねずみたちが寝静まったのを見計らって、二つの毛糸球を持ち出し、ちゅうがっこうまでの道をころがしていったのです。そして、電車の線路を作ったのでした。もちろん毛糸の線路です。電車が走るわけはありません。では何が走るの?そうです。毛糸で作った線路の上を、お母さんねずみと7つごねずみたちが走るのです。はじめはちゅうがっこうに行きたくない!と言っていた子ねずみたちも、その線路には興味津々!ついには家から飛び出して、ちゅうがっこうまでの道のりを走っているではありませんか!んー!まさにこれ!なにか興味のあること、楽しい事を見つけたら一歩が踏み出せるってことありますよね。絵本ながら、伊藤英子が思わず尊敬してしまうお母さんねずみのその行動。さすがです!挿絵もとてもかわいらしいので、ぜひ読んでみてくださいね。

2017年6月10日土曜日

伊藤英子、初めて見るプロによる人形劇に感激!


伊藤英子の保育園では、先日保育園の子供達全員で、人形劇を見にいきました。人形劇といっても、伊藤英子が幼い頃に見てきたような人形劇とは、一味も二味も違いました。とにかく、大人でも楽しめる内容の人形劇だったのです。伊藤英子が幼い頃に慣れ親しんできた人形劇は、園児の親がボランティアでやってくれていた、手作り感満載のものに対して、今回保育園で見にいった人形劇は、プロの人形劇団の方たちのものだったのです。やはりプロはすごいですね。人形劇というよりも、ミュージカルに近い感覚でした。大人になってから人形劇を見る機会を与えてもらったのも、保育園に勤めているからこそ!ですよね。ありがたいです。人形劇は約2時間あったのですが、子どもたちの集中力が途切れる頃に、会場全体で遊ぶようなボール遊びが盛り込まれていたり、かぶりものを着た方が会場内を駆け回ってくれたりと、随所随所に見せ場を設けてくれていたので、子供達も最初から最後まで集中が途切れることがありませんでしたよ。もちろん途中休憩もありましたしね!また、保育士をしている側の目線で見ても、とても勉強になるところが多くあり、いろいろな意味で今回の人形劇観劇は意味があったように思いました。新しいものを観ることや、体験する事ってとてもいいことですね。大人になった今ですら、ドキドキ、ワクワクがとまりませんでした。まるで童心にかえったような気持ちになりました。もし皆さんも興味があるようなら、一度見る価値はあると思いますよ!

2017年6月3日土曜日

伊藤英子が大好きな絵本


伊藤英子は仕事柄、絵本にふれる機会がたくさんあります。保育所の子供達に読み聞かせすることが多くあるからです。今は子供達に絵本を読んでいる側の伊藤英子ですが、幼い頃は、母親に毎日のように絵本を読んでもらっていました。私はなかなか寝ない子供で、母親が1冊絵本を読んだくらいでは眠りませんでした。2冊読んでも眠りませんでした。3冊読んでも眠りませんでした。4冊目になると、伊藤英子より先に母親がウトウトし出すので、「お母さん起きてー!」と、今にも眠りにつきそうな母親を起こすというのが、毎晩の寝かせつけの流れでした。その頃は、もっとたくさん絵本を読んで欲しいのに、すぐに寝てしまう母親が嫌でした。けれど、今大人になって振り返ってみると、忙しい時間帯に何冊も何冊も、私が眠りに付くまで毎晩絵本を読むことに時間をさいてくれていた母親が、とても尊く感じます。なかなか真似でいないことですよね。そんな母親に育ててもらったからか、伊藤英子は今でも絵本が大好きです。なかでも14ひきのねずみシリーズが!14ひきのねずみシリーズはたくさん出版されています。絵本の内容はもちろんですが、挿絵がまたかわいらしく、絵本からあたたかさを感じるのです。絵本では、14ひきのねずみの家族の一日を描いているのですが、家族みんながそれぞれを思いやっているのが伝わってきます。家族っていいな!って、思わせてくれるそんな絵本です。大好きな14匹のねずみシリーズは、今保育園でも読み聞かせているのですが、私が感じたように、保育園の子供達もまたこの絵本からあたたかさを感じ取ってほしいです!