2013年11月29日金曜日

伊藤英子の未来設計~スイーツ編~

こんにちは。
伊藤英子です。

団子って日本ならではなんですかね。
でも、先日調べたのだと
遣唐使が持ち帰ったとされるのに由来すると書いてあったので
中国?にもありそうですね。
伊藤英子、海外で団子を意識してみたことが無いので
今度アジアや中国などを旅した時に気にかけてみてみようと思います。

そして、アジアや中国を旅するということを
未来設計に付け加えておこうと思います。

未来設計が早く実現するように頑張りたいと思います。

今日も団子を行きたいと思います。

■民族
団子は、日本民俗においてしばしば登場する。
正月20日の二十日団子、春と秋の彼岸団子、
4月8日の仏生会の団子、8月15日の月見団子、葬儀の枕団子などである。
一般に、米を粒のまま蒸してついたものを餅、粉をこねて丸めたものを団子というようである。
千葉県の香取神宮では12月7日に団碁(だんき)祭が執り行われ、
祭典後参拝客にだんごが配られる。

色んな行事として団子は登場しますね。
伊藤英子、こういった日本の行事をしっかりできるようになりたいというのも
一つの未来設計なのです。

古くからの行事は意味があって、その意味まで含めて
行事を行いたいという未来設計があります。

学校などでもこういった事はあまり教えてもらわないような気がしますし、
家庭でこういった行事を行わなければ、
伊藤英子は、この習慣というか習わしがなくなってしまうような気がしているので、
できるところから少しずつ、
この未来設計を実現して行きたいと思います。


以上、伊藤英子でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿